市川実日子 ドラマ・映画のおすすめ出演作品はこちら!
目次
市川実日子さんは地味ながらも印象的な不思議な存在感を持つ女優さんです。名前も何と読むのか、初めてではわかりません。「実日子=みかこ」と呼びます。
あまりテレビなどに精力的には出ていないため、頻繁には見かけることができません。
なので、2017年1月から始まるTBS系ドラマ「アンナチュラル」に臨床検査技師・東海林夕子役で出演という情報が開示されたときは、とても嬉しかったです。
しかもなんとなく臨床検査技師、という役柄が未見ながらもハマるような気がします。彼女の持つ清潔感のある雰囲気にぴったりです。
近年では映画「シン・ゴジラ」の好演が評価され、いくつかの映画賞を受賞しています。そんな彼女の過去作を少し遡ってみたいと思います。
市川実日子 ドラマ・映画のおすすめ出演作品はこちら!
映画「とらばいゆ」
かなり古い作品なのですが、市川実日子さんを初めて見たのがこの作品でした。
女性将棋棋士の役で、主演の瀬戸朝香さんの妹役だったのですが、ものすごい存在感で、正直瀬戸朝香さんを食っていたように思います。
色白で目力強い独特の外観が魅力的でした。
ドラマ「すいか」
ドラマ「すいか」で家主さんを演じていましたが、このドラマからか、小林聡美さんとの共演がかなり多くなったように思います。
このドラマに出演していた小林聡美さん、もたいまさこさん、片桐はいりさんは後に、映画「かもめ食堂」に出演し、大ヒットします。
当時はスローライフ、癒し、北欧、といったスタイルが女性たちの間で流行しました。
映画「めがね」、「マザーウォーター」
市川実日子さんも「かもめ食堂」に出演しててもおかしくない雰囲気ですが、彼女はその後の映画「めがね」「マザーウォーター」に出演しています。
こちらもスローライフがテーマの作品で、これといって何か事件が起きるわけでもなく、まったり、ゆったりした作品です。
「マザーウォーター」では豆腐やさんを営む女性を演じていました。ただここらへんからやや”スローライフ“が非現実的で美しすぎてなんとなく共感できなくなってきたような気もします。
正直出てくる人皆、どうやって生計をたててるの?!という優雅な暮らしぶりなのですから…
映画「レンタネコ」
おそらくこの作品が主演でありながら、スローライフ作品の最後?となった作品です。「かもめ食堂」の監督さんとタッグを組んで、寂しい人に猫を貸す、というレンタル猫の商売をする不思議な女性を演じています。
こちらも癒し+猫、でますますまったり、ゆったり感が増した作品になっていましたが、正直猫好きでない人間には退屈な作品でした。
世間的にもスローライフや癒しの終焉の時期になったような気もします。
市川実日子 ドラマ・映画のおすすめ出演作品まとめ
その後、WOWOWにて「山のトムさん」というやはりスローライフ的な作品にも出演し、小林聡美さんや光石研さん、もたいまさこさん、といったいつものメンバーのかたと共演していますが、以前ほどの頻度ではなくなりました。
スローライフや癒し、丁寧で美しい生活をテーマにしていた映画監督、荻上直子さんも、ここにきて“第2章”と称し、社会問題を扱った今までの作風とは一新した作品を発表したりしています。
もしかしたら市川実日子さんもそうした流れに沿って、自らの”第2章“としてこれからリアルな題材の作品にも多く出演されるようになるのかもしれません。
今後の活躍が非常に楽しみです。