海月姫 ドラマ版のキャストまとめ!

目次
2018年1月スタートの月9ドラマ「海月姫」のキャスト紹介です。原作は東村アキコさんの漫画で、すでに映画化されている海月姫が今度はドラマになります!
主人公の腐女子は誰が?腐女子仲間は?女装のあの人は一体誰が?気になるキャストをまとめました!
海月姫 ドラマ版キャスト①芳根京子
芳根京子さんのオタクっぷりが楽しみです。
倉下月海
クラゲを愛しすぎた根っからのオタクの女の子です。イラストレーターを夢見て鹿児島から上京しました。
しかし、専門学校に通うわけでもなく、イラストを売り込むわけでもなく、ただただ天水館で過ごす日々を過ごしていましたが、ある出会いから全てが変わっていきます。透明感溢れる芳根京子さんのオタクっぷりに注目です!
海月姫 ドラマ版キャスト②木南晴夏
「勇者ヨシヒコ」が好きだったので、月9の出演はとても嬉しいです。
ジジ様
影が薄すぎる枯れ専です。髪型はボブでいつもスカートを履いています。猫背で内股なジジ様ですが、執事カフェや名曲喫茶で枯れた男性ウォッチングが趣味のようです。
常に貧血気味です。安定した演技力の木南さんが見せるジジ様は、どんな存在感のない人になっているのでしょうか?
海月姫 ドラマ版キャスト③松井玲奈
松井玲奈さんは実際に鉄道オタクだということを聞きました。
ばんばさん
鉄道オタク。天パが酷すぎてアフロヘアーのようになっています。小柄でいつも太いボーダーのトレーナーを着ています。基本は低めのテンションですが鉄道の話になると少しテンションが上がるようです。
実際に鉄道オタクだという松井玲奈さんが演じるばんばは、どんな仕上がりになるのでしょうか?
海月姫 ドラマ版キャスト④内田理央
モデルのシーンはともかく、三国志オタクの内田理央さんの仕上がりが楽しみです。
まやや
三国志オタク。身の回りの人や物を三国志の登場人物に当てはめて話しますが、始まるとなかなか止まりません。よく奇声をあげたりします。
切れ長の目と長身で男のようだとコンプレックスに思っているためいつも猫背で歩いています。モデルもされている内田理央さんが強烈なキャラのまややをどう演じてくれるのか楽しみですね!
海月姫 ドラマ版キャスト⑤富山えり子
はまり役だと思います!
千絵子
和物オタク。母親が天水館の管理人をしていますが度々韓国に行ってしまうため管理人代行をしています。尼~ずの中では一番の常識人です。着物が好きで自分で着物を仕立てたりするため裁縫が得意です。
舞台などで活躍されている富山さんの演技に期待します!
海月姫 ドラマ版キャスト⑥瀬戸康史
PR動画を見ただけですが、本当にいそうな女装っぷりでした。
鯉淵蔵之介
誰もが見惚れてしまう美貌を持つ女装男子です。しかし実は大物国会議員こ父親を持つお坊っちゃまです。女装をしていない蔵之介はイケメンプレイボーイで数々の女性と付き合ってきました。
瀬戸さんはとても可愛いらしい顔なのできっと女装が似合います!早く見てみたいですね。
海月姫 ドラマ版キャスト⑦工藤阿須加
なんとなく工藤阿須加さんもはまり役だと思います。
鯉淵修
父親の秘書をしていますが今まで誰とも付き合ったことがないという童貞エリート君です。堅物、イケメン、けれども童貞…というギャップを持つ兄を工藤阿須加さんは魅力たっぷりに演じてくれるでしょう!
(引用 https://ja.m.wikipedia.org)
(引用 https://www.fujitv.co.jp)
海月姫 ドラマ版キャストへの感想
今公開されている情報をもとに、海月姫のキャスティングへの感想を書いていきたいと思います。
鯉淵蔵之介役・瀬戸康史に若干の不安
最近テレビでほんの少しの予告編が流れるようになったのですが、この蔵之介役の瀬戸さん。
ビジュアル的にはかわいらしく申し分ないものの、声がやや低く特徴があり、なんといっても少し歳を取っていることが垣間見られることに、若干の不安を感じてしまいました。
ドラマでは兄と弟を変えて、鯉渕修を弟にしているようですが、それでもやはり周囲の登場人物のなかで、大人なゆえにやや浮いてしまう可能性が高いのでは、と危惧しています。
現在29歳の瀬戸さんの女装で、あの蔵之介のキラキラ感と軽やかさみたいなものが表現できるのか。一歩間違えるとイタイ感じになってしまうので、難しいところです。
個人的にはやはり蔵之介は、ヒロイン芳根京子さんとのバランスを考え、同年代の俳優さんで、共演回数の多い志尊淳さん、もしくは「セトウツミ」の高杉真宙さん、あたりが良かったのではないかなあ、と思います。
くしくも志尊淳さんはNHKドラマ10「女子的生活」でこちらも華麗な女装を披露。ちょっとした女装対決になる!?のかもしれません。
鯉淵修役は波に乗る馬場徹が良かった!
鯉淵修役に工藤阿須加さんが発表されたとき、たしかにハマるかも、と思いました。でも個人的には「陸王」の融資担当銀行員・大橋役で今注目を浴びている馬場徹さんを大抜擢して欲しかった!
知的な雰囲気もツンデレなところも、馬場さんならキャリアも豊富ですし、不器用で一途な鯉淵修を期待以上に演じてくれたのではないでしょうか。
「陸王」の勢いを利用し、サプライズな配役を見習ってみるのも、月9のいい起爆剤になったのではないかと思います。
天水館“尼~ず”の配役は完ペキ!
ただ男性陣は置いておいて、“尼~ず”の配役は唸りました。全員、完璧です。「先に生まれただけの僕」では本当にもったいない使われ方をしていた木南晴夏さんも、この個性の強いジジ様で本領発揮できるはずです。
また松井玲奈さんもコメディエンヌとして「オトナ高校」でも確かな爪痕を残しているうえに、プライベートでも鉄子ということで、これ以上にないハマリ役になりそうな予感がします。
そして、だーりお、こと内田理央さんがまやや、というのもスタイル的にもキャラ的にもピッタリ。千絵子さんもキャリアの豊富で安定感のある富山えり子さんを抜擢し、万全の布陣だと思います。
あとはこの完ペキな“尼~ず”が大活躍し大暴れできるような脚本であることを祈るのみです。
海月姫 ドラマ版キャスト “尼~ず”をピックアップ
それでは配役もぴったりな天水館の尼~ずにスポットを当ててみたいと思います。
鉄道オタクのばんばさん
松井玲奈さん演じるばんばさんは、アフロアタックを必殺技とし、時折アグレッシブさを炸裂させる鉄道オタク。
そしてなんと松井玲奈さん自身も生粋の鉄道オタクで、ドラマのなかに出ていた、フリーマーケットに出品されたつり革は超レアもので私物なのだそう。これほどまでのハマリ役はあるでしょうか。
もともと「ニーチェ先生」「オトナ高校」でコメディエンヌとしてのポテンシャルを完全に開花していた松井さん。
今のところ初回の“アフロに焚火が引火”のお約束のネタが一番笑えましたが、これからのばんばさんの活躍を期待したいところです。
“たけ散歩と””名曲喫茶“が生きがいの枯れ専・ジジ様
私が一番うらやましいのがこのジジ様。お年寄りは好きではないので自分は枯れ専にはなれませんが、平日の昼間から名曲喫茶に通い、午後は「たけ散歩」を視聴。なんとも優雅な生活です。
ちなみに名曲喫茶とは、飲み物提供に加え、クラシック音楽を聴かせてくれる喫茶店、とのこと。
慶一郎のような“違いの分かる”おじいさんと共に、美味しいモカマタリを飲みながら、クラシック音楽を愛でる、という夢のような時間を過ごしているジジ様は実はとても“リア充”な生活をしているのではないでしょうか。
またドラマのなかのテレビに出てくる「たけ散歩」は本当に中原丈雄さんが出演しているオリジナル番組とのこと。ぜひ地上波でも流してもらいたいです。
中原丈雄さんのような上品な方の散歩姿なら、ジジ様同様癒される視聴者も方も多いのではないでしょうか。
称賛の嵐!内田理央渾身の熱演のまやや
そして内田理央さん演じるまやや。前髪を下ろしているだけで当初誰が演じているかわからなかったほどで、そのハジケた演技に多くの称賛の声があがっています。
内田さんはまややを演じるにあたって、声が枯れたり、その特異な動きから筋肉痛になったり、とまさに体を張って体当たりの演技をしているとのこと。
その熱演の甲斐あってか、見事にまややを体現しています。またまややはモデルとして大変身するのも大きな魅力のひとつですので、スタイル抜群の内田理央さんならまず問題ありません。
天水館の母・千絵子抄
あとはやはり千絵子さんの存在は大きいですね。天水館で一番社会性がある、というか大人な人なので千絵子さんがいると安心感が生まれます。
これからも尼~ずの母としてでーんと構えていて欲しいです。着物姿も素敵です。
海月姫 ドラマ版キャスト“まやや”と“ばんばさん”
最後は、話題沸騰確実の2人をさらに細かくご紹介します。
三国志オタク“まやや”
本日情報解禁✨フジテレビ2018年1月クール「海月姫」に出演します!!衝撃のビジュアルでの月9初出演😵❣️内田は三国志オタク“まやや”を演じます!!振り切った演技にご注目👍1月からの放送をお楽しみに💕byスタッフ #海月姫 #尼〜ず pic.twitter.com/ITnBQa9jBo
— 内田理央オフィシャル (@lespros_rio) 2017年12月17日
月海が暮らす天水館に住む女の子で三国志オタクで物事、人物を三国志に当てはめることが得意です。
いつも赤いジャージの上下を着用していて他の服は見たことはなく、いつも前髪で目が隠れているため目を見ることができません。奇声をあげたり、奇妙な行動が多いため尼~ず以外には気味悪がられてしまいます…。
まややは実家にも居場所がないため天水館がまややにとっての最高の居場所となっています。尼~ずの中では、鉄道オタクのばんばさん(松井玲奈)と特に仲が良いです!
ドラマの中で女装した美男子、蔵之介(瀬戸康史)によって尼~ずが綺麗に大変身するシーンがありますが長身でスラッとしたまややはモデルのような美女に変身します!
アフターまやや😎笑
服とメイクで全然変わりますな。来週もお楽しみに!
Byだーりお🍣🍣 #海月姫 pic.twitter.com/R2Npba5TkE— 内田理央オフィシャル (@lespros_rio) 2018年1月22日
また大変身した美女“まやや”を拝める日が来るのでしょうか?
“まやや”を演じる内田理央
【Heather diary毎日更新中♡】
だーりおこと内田理央ちゃんのスペシャル連載vol.7💞バレンタイン気分にぴったりな赤ニットコーデを披露💋💋 | [ヘザーダイアリー] https://t.co/rbCKoFcSsv pic.twitter.com/VCaLV8Z8Op— Heather (@heather_love) 2018年1月13日
1991年9月27日生まれの26歳です。東京都出身で身長165㎝の長身を活かしモデル、女優活動をしています。
「だーりお」の愛称でファンから親しまれており、2015年からは人気雑誌「MORE」の専属モデルとして活動の幅を広げています。
抜群のプロポーションで男性ファンが多いのかと思いきや、専属モデル効果もあり女性ファンも多いです。内田理央さん自身、元々漫画やアニメが大好きというオタク体質ということもありドラマに懸ける思いは強そうです!
“まやや”の見どころ!
まややとばんばさんは尼~ずの武闘派コンビということで、よく二人で闘っています!二人のじゃれながら闘うシーンにご注目ください。
また、まややは稲荷(泉里香)のことを女狐と呼び敵視しています!自分の美貌に絶対の自信を持つ稲荷と大変身をしたまややは互角の美貌…?美女対決も見ものです!
あああまやや様とゆーか内田理央様ああああだーりお様おおおおお最高やあああつーかめっちゃ綺麗じゃない?(真顔) pic.twitter.com/Em0SfX8HSd
— 東村アキコ(告知用) (@higashimura_a) 2018年2月12日
鉄道オタク“ばんばさん”
フジテレビ1月クール月曜日9時の『海月姫』にばんば役で出演します。
鉄道好きの自分が鉄道ヲタクの役ですが、それだけじゃ無いところを出せるように努めます。このなにかを避けるポーズ、ポスターを見れば、ああ、となります。笑#海月姫 pic.twitter.com/c7TMprPi64
— 松井玲奈 (@renampme) 2017年12月18日
天水館に暮らす尼~ずの1人のばんばさんですが、超が付くほどの鉄道オタクです!車掌さんの真似はもちろんのこと、鉄道模型や鉄道関係のお宝グッズなどを集めたりしています。
尼~ずの中では三国志オタクのまやや(内田理央)と特に仲が良く、二人は武闘派でよくじゃれ合いながら戦いごっこをしています。怒ったり、何か起こるとばんばさん自身が鉄道のようになり突進したりします!
ばんばさんはアフロではなく天然パーマでアフロのようになってしまうようで、アフロと言われると怒ります。
アフロのボリュームがすごく、アフロに引火してしまうこともありましたが本人は慣れた様子で頭をバケツに突っ込んでいました。
“ばんばさん”演じる松井玲奈
配信いかがだったでしょうか?
アーカイブが残せたら残すらしいので、お待ちくだされ。
グダグダの配信。コメント見ながらひとり喋りが滅茶下手。がんばろー。
感想もお待ちしてますのsnow。🤯🤯🤯 pic.twitter.com/7fqVxnqzfz— 松井玲奈 (@renampme) 2018年1月26日
人気アイドルグループSKE48のセンターとして貢献した松井玲奈さんですが、人気絶頂の中グループを卒業しました。グループ在籍中から芝居に興味があったようで、卒業後は女優業に専念しています。
グループ在籍中から松井玲奈さんは鉄道オタクとして評判でバラエティー番組への出演もされています。今回のばんばさん役は同じ鉄道オタクなので松井玲奈さんに通じるものがあるのがしれませんね!
ばんばさんを演じている時は目が隠れているため松井玲奈さんとは気付かない方も多いのですが見事に引きこもりの鉄道オタク、ばんばさんを演じています!
“ばんばさん”の見どころ
毎回見られる松井玲奈さん演じるばんばさんの車掌さんの真似、電車になりきり突進する姿にご注目下さい。あの元アイドルがここまでするのか!と感心すること間違いなしです。
見た目はアフロ、ボーダーTシャツにデニムという一見男か女か分からない風貌ですが女装美女の蔵之介(瀬戸康史さん)の手により金髪ボブのウィッグをかぶり華やかなに変身します!
まだ1度しか変身した姿を見られていませんが今後またキラキラのばんばさんの姿を見られる…かも?まややとじゃれあっているオタクなばんばさんと、キラキラのばんばさんの振り幅が見ものです!
また、蔵之介が月海にドレスを作ろう!と提案するのですが、間違いなく尼~ずも巻き込まれるでしょう!
そこでばんばさんがどのような役割をするのか、また今は蔵之介とは仲良くはないのでばんばさんを含む尼~ずと蔵之介が今後どのような関係になっていくのかも見ものです!
こんなのあるよ。
ばんばさんの顔が見えたね。#海月姫 pic.twitter.com/j04pe9VtAS— 松井玲奈 (@renampme) 2018年2月9日
こちらの記事も読まれています♪